2013年10月15日
ちょうど去年の今頃
なんとなく。
今までセカンドライフで撮ってきたssを眺めていたら
ちょうど去年の今頃に撮ったssがでてきた。
いつも私がssにつけてる名前は、自分がわかる感じで、適当なのだけど
これは日付が名前になっていたから気がつきました。

夢を見てる様。 ※2012.10.16 船宿こころ月制作途中のskyにて
ここは船着き場ですが。
船宿をつくってもらっていた制作者さんのskyへ、経過を眺めに行った時のssです。
そこにある屋形船は、昔 浅草simがあった頃に遊郭の外堀を行き来していた舟です。
乗り物好きなので よくこれで遊んでいました。
当時、動いていた舟の半分の大きさくらい?になってみえた。
おもわず懐かしさもあって。パチリと撮った。

※長崎幕末に降り立ったあとの船着き場 この舟があるわけではないです。
幕末simの建造物に関わった方の小舟を 蔵の間に浮かばせてます。
去年のこの日から 10日ほどたった 10月27日(十三夜)に
私の『船宿 こころ月』は長崎幕末で開業となりました。
開業と書くと、大きく言っちゃったーってそわそわしてくるけれど、

でも、わりとアレコレ気にしぃ〜の、自分としては 勇気のいることでしたので、そう書いておきます。

もうじき一周年なので
今の自分の出来る範囲で、新作&こころばかりのおみやげなどをいくつか用意したいと思い、
籠ってすすめている今日この頃です。
いっぺんに。ばーんと出すとかできないので 箱詰め苦手、

10月27日までの間に ちょこちょこ並べていきます。
お時間あればお立ち寄りくださいね

どうぞ よろしくお願いします。
船宿 こころ月 ※ 恋 文〜こころたより〜併設
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nagasaki%20BAKUMATSU/181/30/22
Posted by 恋文 こころ at 02:49│Comments(0)
│こころ月